シラバスのブラッシュアップ研修
終了いたしました
-
日 時
2018年12月08日 (土) (13時00分~16時30分)
-
開催場所
北海道大学 情報教育館3階スタジオ型研修室
私の授業はほぼ完璧なのでシラバスは毎年固定でも大丈夫,という人は少ないと思います。毎回の授業からフィードバックを得て,定期試験の出来具合や授業アンケート結果などを踏まえた上で,毎年シラバスを少しずつ変更しながら授業に臨んでいることと思います。
しかし,シラバスの提出期限が早すぎる,多忙で時間が取れない等の理由から,取りあえず今年度と同じシラバスを提出して,後からじっくり考えようと思いながら次年度を迎えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで,来年度の授業を見直し,シラバスをブラッシュアップするためのワークショップを開催いたします。授業計画を立てるための目標設定,目標到達へと導くための評価方法を学び,講師や他の参加者からのフィードバックを受けながら,ご自身のシラバスをブラッシュアップしましょう。
【日時】
平成30年12月8日(土)13:00〜16:30
【場所】
北海道大学 情報教育館3階スタジオ型研修室
(札幌市北区北17条西8丁目)
【講師】
山本 堅一(北海道大学高等教育推進機構特任准教授)
【対象】
高等教育機関に所属する研究者
【定員】
40名(申し込み先着順)
【備考】
ブラッシュアップする授業シラバスを持参の上,ご参加ください。
【ポスター】
20181208シラバスのブラッシュアップ研修ポスター
【過去の参加者の声】
・他大学の先生方の実践例を聞くことができたのはとても良かったです。
・大変勉強になりました。グループで意見交換することにより,色々なアイディアを得ることができました。
・まさにシラバス〆切直前の時期でとても参考になりました。
当日の様子