発達障害のある学生から見た世界を知る~学生対応に活かすために~ 令和3年度第1回高等教育における障害のある学生の支援に関する研修会
終了いたしました
-
日 時
2021年06月22日 (火)
13時00分~14時30分 -
開催場所
オンライン配信とします
-
講 師
齊藤 真善 氏(北海道教育大学札幌校 特別支援教育専攻 准教授)
-
対 象
本学の教員及び事務職員、高等教育機関教職員、高等学校教職員
-
定 員
※定員は100名とし、本学の教職員を優先的に受講できるようにします。
-
申込受付期間
2021年6月20日まで
-
ポスター
主催:北海道大学学生相談総合センターアクセシビリティ支援室
共催:高等教育研修センター
【目的】
新型コロナウイルス感染拡大に伴うオンライン授業や外出自粛などにより、本学の学生がおかれたストレス過多な現状は心身に大きな影響を及ぼしていると考えられます。
特に発達障害のある学生は、その特性ゆえに新しい環境に対してのストレスが大きく、適応が難しい場合があります。大学で学ぶ発達障害のある学生の数は年々増加しており、教職員のみなさんの中には発達障害のある学生への対応で悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本研修会では、発達障害のある青年期・成人期の方に関する研究・経験が豊富な講師を迎え、発達障害のある方々の語りから見えてきた彼らの世界を知ることで、発達障害のある学生への理解を深め、また教職員としてできる対応の工夫に関する知識を深めることを目的としています。
*当ウェブサイトからのお申込みの他,Zoomセミナーへの事前登録が必要になります。
お申込みの方には後日あらためてご案内しますので,Zoomセミナーへの事前登録も忘れずにお願いします。
大学院生の申し込みはご遠慮ください。
※6月21日追記
申し込みを締め切りました。たくさんのお申し込み,ありがとうございました。
【当日の様子】