英語プレゼンテーション研修
(中級編)

終了いたしました

  • 日 時

    2023年02月10日 (金) - 2023年02月13日 (月)

    9時00分~17時00分
  • 開催場所

    Zoomセミナー

  • 講 師

    Anthony Carver 氏(株式会社アルク)

  • 対 象

    高等教育機関に所属する教職員のうち,既に国際学会等で英語による発表経験を持つもの(非常勤教職員を含む,大学院生可)

  • 定 員

    6名(申込者多数の場合は,抽選の上,受講者を決定します)

  • 申込受付期間

    2023年1月30日(月)正午(受講可否の通知は2月3日までに連絡します)

  • ポスター

    ポスターを見る

 日本国内においても英語でのプレゼンテーションが求められるような国際学会等の開催は珍しくなく、あらゆる専門分野において、研究内容を英語で発表する機会は増えています。聴衆に伝わるプレゼンテーションができなければ、質疑応答などその後のフィードバックを得ることもできません。しかし、英語による発表方法について学ぶ機会は多くありません。

 そこで、株式会社アルクのアンソニー・カーヴァー氏を講師に招き、英語によるプレゼンテーションの技術を磨くため2日間の集中セミナーを開催いたします。
 

【講師プロフィール】

アンソニー・カーヴァー
(イギリス、ロンドン出身)
MA Japanese Language and Society, Sheffield University
2004年から日本全国100社以上において、幅広い英語レベルの受講生にコミュニケーションスキル向上のための研修を担当しています。
クラスでは真面目な雰囲気でありながら、エネルギッシュなスタイルの教え方を実践し、受講生から常に高い研修評価を得ています。
また研修講師と並行して、国際会議でのプレセンテーションやビジネスプランの作成大会にも参加、人材管理に関する学術論文を出版するなど、自身のコミュニケーションスキルとビジネスプレゼンスを高めるように研鑽を積んでいます。

 

【Program】

TIME Day 1 Day 2
9:00 Orientation
(AEA Handbook)

What is an Effective Presentation?
Benchmark Presentations

Goal-setting
(AEA Handbook)

Visuals
Concepts, language & practice activities


Delivery
Concepts, language & practice activities


Q&A
Concepts, language & practice activities


Final Preparation
Break
17:00 Preparation
Concepts, language & practice activities


Structure I
Concepts, language & practice activities


Structure II
Concepts, language & practice activities


Review & Homework
Final Presentations


Course Review & Action-planning
(AEA Handbook)
Program PDF

 
【事前課題】
当日までに、以下のどれか1つのテーマで、業務に関連するプレゼンテーションをご準備ください。
1.あなたの現在の仕事/勉強/調査のテーマ
2.あなたの大学での所属学部(部局)/学科
3.あなたの知っている身近な製品/サービス
4.あなたの(専門)分野での最近の動向

・発表時間:5~7分
・発表方法(パワーポイント):スライドの枚数は多くても10枚
・スクリプト: 英語力に関係なく、事前に充分な時間をかけてこの課題に取り組み、スクリプトを完成させてください。しかし、プレゼンテーション時にはスクリプトを読み上げないでください。
  

【注意事項】
・研修は2月10日(金)、2月13日(月)の2日間開催されます。両日参加可能な方のみお申込みをお願いいたします。
・お申し込みいただくと、受付完了の自動送信メールが届きますが、受講の可否は2月3日までにお知らせします。
・申し込みが定員を超えた場合は厳正なる抽選を行い、その結果を全ての申込者に連絡します。
 抽選方法や抽選結果に関するお問い合わせにはお答えいたしません。
・お申し込みフォームに入力するメールアドレス宛てに受講可否のご連絡をします。
 そのため、所属部課等の共通アドレスではなく、個人用のアドレスをご使用下さい。
・参加申込の際、後日テキストをお送りする「ご住所」のご入力をお願いいたします。
 ※本セミナーのテキスト送付目的以外には利用いたしませんので、ご了承ください。

    
【過去の受講者の声】
・参加者のプレゼンが2日間で見違えるほど良くなったと思います。
・集中して2日間しっかり取り組めたことは、学んだ知識・技術を身につける事に役立った。1週間みっちりというプログラムがあってもよいと思います。
・座学だけではなく実践的な演習を何度も重ねられたことはとてもためになった。モチベーションの高い他の参加者の方々にも助けられました。

 
※申し込みを締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。1月30日