- 日 時
- 2017年05月15日 (月) 16時45分~18時15分
- 開催場所
- 北海道大学情報教育館3階スタジオ型中講義室
終了しました
部下にとっての上司,学生にとっての教員という存在は,心強いサポーターになり得る重要な存在ですが,時に心身の不調の要因にもなってしまうこともあります。そこで,メンタルヘルスに関する正しい知識やスキルを身につけることで,職場や研究室の関係者にとって心強いサポーターとなっていただきたいと思います。
北海道大学保健センター講師で臨床心理士の齋藤暢一朗先生を講師に,メンタルヘルスにおける予防やケアに役立つポジティブなコミュニケーションスキル,不調のサインと適切なストレス対処方法などを学ぶため,①対学生メンタルヘルスケア編と②対教職員メンタルヘルスケア編に内容を分けて講演会を開催します。
平成29年5月15日(月)16:45~18:15
札幌市北区北17条西8丁目
北海道大学情報教育館3階 スタジオ型中講義室
全国の高等教育機関関係者
北海道大学保健センター講師・臨床心理士 齋藤暢一朗先生
100名(申し込み先着順)
5/12追記)まだお席に余裕はございますので,直前まで申込を受け付けます。
16:15 受付開始
16:45 開会挨拶
16:50 講演と質疑応答
18:15 閉会
20170515メンタルヘルスポスター
※本申し込みフォームは「~対学生メンタルヘルスケア編」専用です。
6月26日(月)に「~対教職員メンタルヘルスケア編」も開催します。
Lecture on faculty students’ mental health care
The presence of superiors for subordinates or teachers for students is important and encouraging, but sometimes it also becomes a cause of mental and physical disorders. So, by acquiring the correct knowledge and skills related to mental health care, you can become an encouraging supporter to people in the workplace and laboratories.
Therefore, we asked Dr. Choichiro SAITO, a clinical psychologist from Hokkaido University Health Care Center, to give a lecture on learning positive communication skills that are useful for mental health care, noticing first signs of a disorder, also on some appropriate stress handling methods, etc.
This lecture will be organized by separating the contents into two separate parts: the first one (“①”) dealing with students’ mental health care, and the second one (“②”) that will focus on faculty staff mental health care.
2017/5/15 (Monday) 16:45 – 18:15
Sapporo, Kita-ku, Kita 17, West 8
Hokkaido University Multimedia Education Building, 3rd Floor, Auditorium
About 100 people related to higher education institutions
(application on first come first served basis)
16:15 Reception starts
16:45 Opening Remarks
16:50 Invited Speech and Question and Answer
18:15 Finish
Japanese