Seminarセミナー

受付中

フォーマットを活用した英語メールライティング(基礎)

日 時
2025年3月13日 (木) 13:30~16:30(13:15受付開始)
開催方法
Zoomミーティング
講 師

太田 とも美 (北海道大学大学院教育推進機構 高等教育研修センター 学術研究員)

対 象
高等教育機関関係者
定 員
20名(申し込み先着順)
使用言語
日本語
領 域
F:コミュニケーション
ポスター
ポスターを見る

 大学では近年、留学生増加などの国際化への対応のため、英語で業務に取り組む機会が増えています。海外の大学の教職員とだけでなく、同僚や留学生とも英語で業務を進める場合も多いでしょう。英語でのメールを書くときに、単に日本語から英語への翻訳作業だけでは、先方から望ましい返事や行動がもどってこない場合もあります。また英語でのメールを効果的に書くことができると何度もメールの往復を避けたり、誤解を避けたりできるので業務効率化につながることも多いです。

 このワークショップでは、事務業務でよく使う英語メール表現のひな形を身につけるとともに、英語に変換しやすい日本語での表現方法を体験できます。さらに、英語でのメール作成時の基本フォーマットを活かしてより効果的に要件を伝えられるようになることを目指します。今回は英語でのメール作成において基礎的な内容だけを扱います。

 本研修ではZoomの機能を利用し、皆様と意見を共有する時間もありますので、マイクを通じて発言できる環境からご参加ください。具体的には英語のメール作成時の困りごとや成功例、失敗例等の共有をグループで行う予定です。その際、より良いコミュニケーションを図るために、可能であれば(グループワーク時は)カメラをオンでご参加いただけますとありがたいです。

※令和6年6月7日、11月7日に対面で開催した同名の研修と同一内容です。
※定員に達した場合、早めに申し込みサイトを閉じる場合があります。
※当センターの広報活動等で使用するため、研修中に写真撮影を行います。ご了承ください。

主な対象者

・英語でメールを書くことに不慣れな方
・日本語でメールを書く時と同じような順序や言い回しでメールを書いて送信しても、思うような返信が得られないと困っている方
・比較的シンプルな内容の英語メール作成作業の時間を短縮したい方

申込方法

以下のZoomミーティング登録サイトからお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/luNf5eeCQdmp8o1ao_mqRw

当日の参加方法

登録が承認されますと、no-reply@zoom.usから件名にセミナー名が含まれている事前登録完了メールが届きます。
メールに記載の 「ミーティングに参加」をクリックしてご参加ください。
必要に応じて必須情報を入力してください。