- 日 時
- 2022年09月02日 (金) 10時00分~16時45分
- 開催方法
- オンライン(ZoomウェビナーとZoomミーティングを使用)
- 対 象
- 全国の高等教育関係者
- 定 員
- 第一部300名,第二部は各会場100名程度
- 参加費
- 無料
- ポスター
- ポスターを見る
主催:北海道FD・SD協議会,北海道大学大学院教育推進機構高等教育研修センター
終了しました
主催:北海道FD・SD協議会,北海道大学大学院教育推進機構高等教育研修センター
北海道FD・SD協議会では、毎年9月の第一金曜日から二日間の日程でFDSDフォーラムを開催しています。昨年2021年度のフォーラムは、オンラインで1日だけの日程としましたが、今年度も同様の形態で開催することといたしました。
私たち高等教育機関の過去2年間をふり返りますと、オンライン授業やリモートワーク等、ICT活用への対応に懸命でした。教職員も学生も、慣れないオンライン化の中で熱心に学び、さまざまな知見を獲得してきたところです。
翻って今年度の状況について、皆さんはどのように見ているでしょうか。キャンパスには学生が溢れ、3年ぶりに活気づいています。多くの授業が対面で行われ、新型コロナへの感染や濃厚接触で全員が揃わないとしても、教員は学生の目の前で授業をしています。リモートワークはなくなり、事務職員も出勤してオンライン会議をしています。
この2年間、私たちはいくつもの課題に直面してきました。対面に戻すことで、それらを忘れ去ることはできるかもしれません。しかし、課題を克服して発展していくのが社会というものです。Withコロナ時代の高等教育機関のあり方について、対面での諸活動が再開した今こそ議論すべき時ではないでしょうか。
第二部個人発表の募集を締め切りました。ご応募ありがとうございます。
第一部 10:00~12:00 シンポジウム「コロナ禍が明らかにした大学の課題」[参加登録]
※概要は▶をクリック
第二部 13:00~16:10 個人発表[参加登録]
※個人発表の概要はこちらからご確認いただけます。
第一会場 | 第二会場 | |
13:00-13:20 | 「コロナ制約下での正課外プロジェクト活動を通した学生の成長」 公立千歳科学技術大学 長谷川 誠 | 「「話す力」の向上を目指す授業におけるオンライン活用事例」実践女子大学短期大学部 鹿島 千穂 |
13:23-13:43 | 「数学導入教育のオンライン化に対する初年次生の履修傾向の検討—複数年度にわたる効果検証をとおして—」公立はこだて未来大学 辻 義人,田中 吉太郎,宮本 エジソン 正 | 「もしかしたら3年前より授業はよくなった?!」東海大学語学教育センター 斉木 ゆかり |
13:46-14:06 | 「日本のFDの特徴と諸外国の先進的プロフェッショナル・ディベロップメント」嘉悦大学 宇田川 拓雄 | 「高等教育機関の教職員および学生のための異文化コミュニケーション能力(ICS)の開発」北海道大学 マズル・ミハウ,ホイットフィールド・デール |
14:06-14:30 | 全体討論 | 全体討論 |
14:30-14:40 | 休憩 | 休憩 |
14:40-15:00 | 「苫小牧高専の教育におけるDX推進~業務効率化と次世代教育の実践~」苫小牧工業高等専門学校 村本 充 | 「オンラインフォーラムの裏側を見せます」北海道大学 山本 堅一 |
15:03-15:23 | 「北大DX-SD研修フィードバックから見る事務職員の業務DXマインド」北海道大学 内藤 輝章 | 「北海道大学工学系部局におけるハイブリッド型授業の技術的サポート」北海道大学 片岡 良美,角井 博則 |
15:26-15:46 | 「コロナ下の学生対応・学修支援で活用したツールと問題点」北海道科学大学 井口 祐理子 | 「反転授業を導入した医療系基礎科目の取り組み成果」北海道科学大学 昆 恵介 |
15:46-16:10 | 全体討論 | 全体討論 |
第三部 16:15~16:45 情報交換会(事前申込不要)
■参加登録方法
シンポジウム(Zoomウェビナー)と個人発表(Zoomミーティング)は、会場(URL)が異なります。
上記プログラムで参加を希望するセッションの[参加登録]をクリックし、ご登録をお願いします。
■当日参加方法
登録を行うと、no-reply@zoom.usから件名にセッション名が含まれている事前登録完了メールが届きます。
メールに記載の 「ウェビナーに参加」または「ミーティングに参加」をクリックしてご参加ください。
必要に応じて名前とメールアドレスを入力してください。